星の便り

下野星宮神社からの最新情報をお届けします。

【 お知らせ 】 関連の記事

明日より上巳の節句御朱印をお書き入れいたします。

○頒布期間
 3月1日〜3月31日迄

上巳の節句は五節句の1つであり、
元々は三月の初めの巳の日を、上巳(じょうし)の節句として、子供の無病息災を願う行事をおこなっていました。
現在では、雛祭りや桃の節句とし女の子のお祭りとなりました。

コロナ禍により未だ不自由な世の中ではございますが、3月も皆様のご多幸を切にお祈り申し上げます。

 

〜3月月参り御朱印〜
明日より3月月参り御朱印
〜春日神楽の面〜をお書き入れいたします。

春日の舞は、日本刀を持ち四方を
睨み邪悪を断ち切る姿を表した舞です。

来月4月10日の当社例祭にて
太々神楽が執り行われる予定です。
コロナ禍により変更がある可能性もございます。
この機会に是非お立ち寄り頂き、
実際の神楽をご堪能下さい。

3月1日より四季御朱印は冬から春に変更となります。

頒布期間:
3月1日~5月31日となります。
こちらの帳面には直接お書き入れできません。
ご了承願います。

明日から3月10日まで祈年祭御朱印をお書き入れいたします。

祈年祭は今年1年の五穀豊穣を祈る大切な祭典です。

当社では2月17日に斎行されます。

 

明日は雪の予報となっておりますね。

皆様十分にお気をつけてお過ごしください。

 

明日2月1日より
2月月参り御朱印
~住吉神楽の面~をお書き入れいたします。

住吉の舞は、御田植神事を表現する舞として、五穀豊穣を祈願する舞です。

ご参拝の際はソーシャルディスタンスをお保ち頂きますようお願い申し上げます。

現在正月期間につき、御朱印の帳面お書き入れを中止しております。

再開は1月11日となります。

ご承知おきの程宜しくお願いいたします。

 

星宮神社社務所

来年も当社の13座ある神楽に因んだ御朱印を12ヶ月で表していきます。
来年は神楽の「面」をテーマにさせていただきます。

本年に引き続き、月参りの際、月参り御朱印を12ヶ月お受けいただきました方は、結願参りの御朱印をお書き入れいたします。
※月参りの証カードは1月、2月までお渡しいたします。

本年も多くの皆様にご参拝頂き心より御礼申し上げます。
来年もどうぞ良いお年をお迎えください。

正月限定御朱印
来年の正月限定御朱印となります。
光を照らすと金紙に、寅や風景が浮き出てきます。
とても幻想的です。

○頒布期間 1月1日~2月4日迄
※書き置きのみの対応となります。

光をあてると幻想的

早いもので本日から今年最後の月となります。
本日より12月月参り御朱印をお書き入れいたします。
12月は~第13座~鬼神の舞に因んだ御朱印です。

また本日より1月~12月の月参り御朱印を受けられた方に「結願参り御朱印」をお書き入れいたします。

「月参り御朱印の証」と引き換えとなり、1枚の証につき、1枚のお書き入れといたします。
頒布期間は12月25日までとなります。お気をつけ下さい。


本日より四季御朱印は秋から冬に変更となります。
頒布期間:
12月1日~2月28日となります。
こちらの帳面には直接お書き入れできません。ご了承願います。

旅色で紹介されました

御祈祷のお申込み、その他お問合せ